忍者ブログ

ちまちまオタ日常記

すこし鬱になる異端系腐女子の日記
忍者ブログ [PR]
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/11/22:25  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2006:04/18/19:21  ++  謝ること。

たぶん私とおなじクラスの人がこのブログを見てくれてるかもしれない。
ここで謝りたいことがある。
今日の健康診断のときに突き飛ばしてしまいゴメンなさい。
私はそれを気付かないで、謝ることすらしなかった。
それはあなた方が私にとって接しにくい人だからという問題もすこし入ってたのかもしれない。それでも謝らなかったのは私が悪いと思います。
それは常に気をつけたいことなのです。最近全然気にしてませんでしたが。
周りを見ること、人に気を使うこと。

やっぱり重要であると思いました。
PR

:2006:04/15/15:46  ++  CDショップの中心で羞恥心をさらす。

いってきました。アニメイト。
アクエリオン第二期OPと仮面ライダーカブトのOP置いてなかったので即退場してきました。なぜかブレイドとかおいってあったのに。『砂ぼ』があってアクエリオンは無かった・・・。

その後109の地下にあるCDショップに行く。
割と置いてあったりするのだよ、こういうところにアクエリオンとカブトが・・・・。
そしてまた探す。
普通のCDショップでアニメイトにないアニソンを探すのは正直言って恥ずかしい。
しかもアクエリオンならまだしも仮面ライダーカブトまでついてくるのだから一層・・・。


カブトのOP発見!!!

問題はアクエリオン。
ガ王10連発とか置いてあるのをみて「ありそうだな。」と思ったのですが、創世のアクエリオンは全然おいてない。
蒼穹のファフナーならおいてあったのですが。
創世のアクエリオンは無い。
それが解ったので、カブトのCDを手にレジに急ぐオレ。
しかしレジに以降としたとき、目の前には

レミオロメン

レミオロメン

レミオロメンのコーナー


オレの顔は熱くなり、レジを済まし逃げるように店を出た。
このときの恥ずかしさは、好きな人の前でオタクなところをさらしてしまうというシチュエーションくらいに恥ずかしい。

そしてそのまま、駅に向かい電車で帰る。
お姉さま、名古屋で「GO Tight!」を買って下さい。お金は5月下旬にお姉さまが帰ってきた時に払うので・・・・。

地元についてそこから図書館に向かう。
そこで中村航著の「100回泣くこと」の借り出し予約とアニメの基本という本を借りる。

とりあえず。今日はそんな具合。
恥ずかしさに塗れたいちにちでした。

:2006:04/14/19:30  ++  おとうさん、それはアニソンです。

お父さんのケータイのminiSDにPCの音楽データを入れてケータイで音楽を聴けるか実験した。
ちなみにお父さんのケータイはFOMA。たぶん聞くことが出来るはずだ!!と音楽データを入れてケータイで聞いてみた。

ムリですた(MP3じゃ)

その関係で自分のPCに入っている曲をお父さんに聞いてもらいました。
そこからはお父さんが好みか好みじゃないかを判断。
オレが横からみてたら

ガオガイガーはスルー。
レミオロメンもスルー。
してて、

ガオガイガースルーするのはわかるがレミオロメンまでスルーせんでも!!とおもったのですが、それはお父さんの好みだから仕方ない。

そこでお父さん。気になる一曲を見つけたらしく、みてみたら
創世のアクエリオンだった。

お父さん、それアニソン
アニソン
アニソン

その後、アクエリオンの着メロを探し始めたお父さん。
そして歌いだし、歌詞の事についても聞いてきた。

アクエリオンを聞かせたのを少し後悔した・・・・・。

:2006:04/13/19:37  ++  井上敏樹脚本でSEEDとか。

昨日は姉とチャットしてGOGO7188の「神様のヒマ潰し」のデータとサスケ「青いベンチ」の歌詞を手に入れた。
コッチからはニルギリスの「sakura」とレミオロメンの「太陽の下」と「蜃気楼」のデータを送った。
「神様のヒマ潰し」をCDにいれ、今日学校で聞いた。
いい曲だ。
そして久し振りに勇者王誕生ウルティメットエクストラを聞いた。
テンション高いと思った。


そんな今日は今月のNTで来月号の表紙がSEEDのキラ(←オレは正直コイツ好きじゃない。むしろキライ)らしいので、オレが求めていた本当のガンダムSEEDの主人公キラ・ヤマトを描いてました。
絵の横に
キラの性格は天道か加賀美で。
両澤キラはオレには合わん。井上脚本キラもみてみたい。

と書いた。
本編上のキラはよく言って天道なのですが、全体的に見るとよく解ってないのにわかったフリをしてる最低な人なので、オレの中でのキラは出来たら加賀美で。
と思った。

てかそれ書いている時点でオシマイなことに気付く。
井上敏樹脚本のSEED-Dが見てみたかった。たぶんそうだ。

でこういっている間に就職活動とかつらいなとおもってるのオレ。
支離滅裂な文章でゴメンなさい。

:2006:04/12/21:08  ++  レミオロメンか・・・・・、どうせオレは、にわかファン。

昨日学校のブギーポップの新作を購入しに金沢駅の百番街の本屋さんにいってきました。ちなみに一昨日もニュータイプを購入しに行って来た。

書店に行くには新星堂の前を通って行くのだけど、そこのCD新作紹介とか入荷予定日のポップが貼ってあるコーナーに
レミオロメン アルバム5月16日店頭入荷!!公式サイトでは5月17日発売となってますた。
というポップがはってあったのです。
一昨日は詳しくみてなかったので「太陽の下」のなんかだろとおもってた。

でそのことがブギーポップを買うときも、帰りの電車の中でも、家に帰ってからも、本家でケロロ感想かいてたときも、ここでアレなことを描いた時も、今日の学校でも
ずっと頭にレミオロメンのニューアルバム!!!時々カブト@天道。
なのですよ。

で昨日はレミオロメンの公式HPをマイPCのお気に入りに追加した。
手帳にも書いた!!
そして無性に粉雪を歌いたくなった


勇者王誕生を車の中で歌ってたあの頃(つい最近)が懐かしい。
エンドレス・米たにヨシトモ監督と田中公平氏のウルティメットエクストラヴァーションをやってたんだから。
今は禁アニソンしてるからできない、というよりも
エンドレス・レミオロメンしたいから無理。

そういう状態なので、リハビリに仮面ライダーカブトのOPとアクエリオン第二期OPのCDを買います、(←姉よ、オレはGet tight!を買うよ。)今週に。