:2025:02/04/00:49 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2006:07/18/21:18 ++ 名古屋に行って来たから。
名古屋に行く時のために前日にCDを焼きました。
一枚は好きだった曲を出会った年代順でリストにしたCD。
最初が『今日から明日へ』で最後は『流星』。
連続して聞くと同じような曲が2曲連続で続きます。
トラックの順序を考えずにリストにしたのでこんな問題はけっこう多いCDだったりします。
サスケの「青いベンチ」の次のトラックが「勇者王誕生!」(監督が歌ってる無駄に熱いヤツ)で、一緒に聞いてた母親がビックリしてました。
このCDは「菅野よう子作曲曲が4つあるんだから、レミオロメンも4曲にしちゃえ!!(だったら田中公平作曲曲も3曲入れちゃえ!!)」って感じでやったので最後のほうはレミオロメンの曲が大量とは言いませんが集中してしまいました。
GO!GO!7188の曲も入れとけばよかったと後悔してます。
もう一枚はトラックの順序を考えに考えリスト決定に三日間くらいかかった。
前から作ってたからこの際焼こうと思ったの。
聞きやすく、かつ流れに乗せるように。それがテーマ。
そして同じくレミオロメンの曲多めだよ。
母は一枚目のようにビックリはしなかった。
姉のところで姉が仮面ライダーカブトの天道に見えた。
私のカブト色したケータイを持たせたら無茶苦茶天道だった。
あと2日目のカラオケで初めて蒼の世界のPV見たよ。
暗いな。
でも神秘的だな。
やっぱり画面の多くに藤巻さんが映ってたな。
レミオロメンのPV集のDVDでないかなぁ。
ほしい。
一枚は好きだった曲を出会った年代順でリストにしたCD。
最初が『今日から明日へ』で最後は『流星』。
連続して聞くと同じような曲が2曲連続で続きます。
トラックの順序を考えずにリストにしたのでこんな問題はけっこう多いCDだったりします。
サスケの「青いベンチ」の次のトラックが「勇者王誕生!」(監督が歌ってる無駄に熱いヤツ)で、一緒に聞いてた母親がビックリしてました。
このCDは「菅野よう子作曲曲が4つあるんだから、レミオロメンも4曲にしちゃえ!!(だったら田中公平作曲曲も3曲入れちゃえ!!)」って感じでやったので最後のほうはレミオロメンの曲が大量とは言いませんが集中してしまいました。
GO!GO!7188の曲も入れとけばよかったと後悔してます。
もう一枚はトラックの順序を考えに考えリスト決定に三日間くらいかかった。
前から作ってたからこの際焼こうと思ったの。
聞きやすく、かつ流れに乗せるように。それがテーマ。
そして同じくレミオロメンの曲多めだよ。
母は一枚目のようにビックリはしなかった。
姉のところで姉が仮面ライダーカブトの天道に見えた。
私のカブト色したケータイを持たせたら無茶苦茶天道だった。
あと2日目のカラオケで初めて蒼の世界のPV見たよ。
暗いな。
でも神秘的だな。
やっぱり画面の多くに藤巻さんが映ってたな。
レミオロメンのPV集のDVDでないかなぁ。
ほしい。
PR
- +TRACKBACK URL+