忍者ブログ

ちまちまオタ日常記

すこし鬱になる異端系腐女子の日記
忍者ブログ [PR]
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/10/23:41  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2006:05/02/18:48  ++  ひどいです。

姉からいただいたブレスレットをいつの間にかなくしてしまいました!!
もう鬱です!!
電車の中で「太陽の下」を聞こうとしたら電車の音がでかすぎて聞こえず、勇者王誕生!(パーフェクト絶叫ヴァージョン)を聞こうとしたらコッチも聞こえない!!!!みたいな状態みたいですよ(←今日の行きの事)。

あぁ・・・。嫌になっちゃうよなマジデ。


話は変わり、今日は21世紀美術館にいってきました。
美術館はかなり面白い。自分のペースで歩き、その中でココロをくすぐるような作品にであったりするから。
でも今回は少し嫌になった。
専門学校の課外学習だったのですが、オレの前で作品をみてた女の子たちが五月蝿い五月蝿い。
ココロを安定させるため脳内で蜃気楼@レミオロメンを流す。
それでも不安定。
次第に体の調子までわるくなる。
人の大勢いるところは苦手なオレだ。
1時間30分で21世紀美術館から脱出!
帰りの電車でやっと聞きたかったレミオロメンの曲と勇者王誕生!(そのときはウルティメットエクストラ)を聞いた。
嬉しかった。
感動した。
訳わかんなかった・・・・・。
PR

:2006:04/26/20:18  ++  寒い。

今日はなんか不安定だった。

不安定すぎた。
体全体。

粉雪とか歌いたかった。
勇者王誕生でもいい。
神さまのヒマつぶしでもいい。
とりあえず大声を出したい。
あさってから姉のところに行くのでそのときにでも歌いたい。
声がかれるくらいに。
そして日曜日に家に帰ってきたらカブトとボウケン視聴しる。
そしてそのまま就寝し、次の日は進入生歓迎会のボーリング。
あ、姉のとこで練習してこようかな。
なんて思った。


最近駄目だ。
頭がボーっとしてる。

:2006:04/25/00:17  ++  妄想トリコロールⅡ

オレは現実逃避しやすい。
むしろ日常が現実逃避。
オレの目はこの世界をバーチャルリアリティーとしてみてる。

カブトとかガガガとかのことを考えてたらすぐに自分の意識がその物語の世界にいこうとする。
自分の魂が体から抜け出すカンジがする。

昔はそれがエンドレスだった。最近はそこから抜け出そうと必死こいて頑張ってる。

今日、久し振りに本家で書いてきた日記を読んだ。
かなりイタかった。
オレはオレが言ってたキラ状態なのだ。
何も知らないで知ったフリをしてる。
サイテーなヤツだ。

そして少し自分の中で黒歴史にしたいものが出てきて鬱になってる。
グレイのPVつくろうとしてたこととかマジで黒歴史です。
グレイのCDのお陰でライブヴァージョンが苦手になった人です、オレは。
あと本家には書かなかったけど、東京の研修旅行の時危険な状態になったんですよ。
おかんに電話して泣いて、部屋にいったら場の空気を読めない女の子がいるし・・・。
部屋にはその彼氏がずっといるし・・・・。
その彼氏がいやらしい目でオレをみてるし。
オレも恥ずかしさとか気にしないで家でいる状態でくつろいでたからしかたないけど。
それからはもう男(そいつ限定)にそういうところはゼッタイ見せない!!と固く決めた。
オレの乙女心を見せないように。
オレは異端系腐女子としての一面(スパロボとか特撮好きなところな)しかみせない。


いまはもうそんな状態が続いてる。
頑張ってそうしてる。


レミオロメンもリレキショも家族以外には好きだということを見せたくない。

オレの不可侵領域だからだ!!!


こなあああゆきいいい ねえ こころまあでしいろくう そめらあれたあならああああ 



考えれば考えるほどなにか胸の中が絞まる。
苦しいとか。
それ以上かも。


今日は重症。

:2006:04/11/20:12  ++  アニメの共同制作

専門学校のアニメの授業。
今日からグループをつくり作品をつくる授業に突入した。

自分がしたい役職(監督とかキャラデとか色指定とか原画とか音響とか)をプリントの中から丸をつけ先生にわたし、そこから先生がグループを割り振っていくというカンジ。
オレはココ1年で人の動きを描くのが下手だということがわかり原画をパスして、監督とかも出来ないから『音楽・効果音を中心とした編集』の係りになりました。
周りの人たちも自分の力量を知った上で役職を選んでました。
隣の席の人子はすごい絵が上手いのに背景の係りになったりしてた(もったいないよ!!)

しかし私が入ったグループに只一人自分の力量をわかってないやつがいたのです。

そいつが選んだのはキャラクターデザイン。
しかしそいつの絵は小学生のラクガキレベル。
例えていうなら
草彅画伯のほうがマシ。
草彅画伯はもう芸術なのですが、そいつの絵はカス以下です。
思い出しても吐き気が出そうなくらいキモイし下手。

そんな彼がラフを書いているのをみるとチャラチャラ・・・・。

うちのグループには神作画降臨の超優等生がいるのに、なんで彼なんだろう。

「監督!横横→!!!!」
ともいえず、いつもつるんでる男友達とその友達と愚痴を言い合ってました。

たぶん、先生はわかってて神作画降臨の超優等生をこのグループのアニメーターにしたのではと思います。
彼女がどうアレをリファインするか楽しみだ。

:2006:04/05/18:22  ++  NHKにようこそ!の佐藤君なオレ

今日は学校があいてなく、午前中で自宅戻り。

昨日から就職活動で少し鬱になってる。
このままニートでもいいかな・・・。
とか。

とりあえず、今の状況がオレにとって一番安定してるのでこのまま世界が止まってしまえばいいと考えてしまう。
『もしも就職できなかったら・・・。』『もしも友人や恋人が一生できなかったら・・・』
とか。

すごく情緒不安定。
専門学校に行きたくない。
五月病なのか・・・。

なんども自分の首を絞め、途中で諦める。
そこまで死ぬことに勇気はもてない。
まるでNHKにようこそ!の佐藤くんだ。
そして毛布に包まって大声で子どものように泣いた。

子どもの頃をおもいだし、高校時代姉のところで面白おかしく笑ったことを思い出し、過去に逃げる。

そして現実を突きつけられたとき、オレはマタ泣くんだ。

レミオロメンの曲で現実逃避。
NHKにようこそ!で現実をみる。
仮面ライダーカブトで現実逃避。
オカンの言葉で現実をみる。
そのくりかえし。


精神安定剤を一錠。午後の紅茶で飲む。

あしたのオリエンテーションにいきたくない気持ちが多いが、いかなくちゃいけないので行く。

そしてもっと考える。
妄想は終わりにしたい。
地元にのこるか、都市圏にいくか・・・。
もっと考えなくては。