忍者ブログ

ちまちまオタ日常記

すこし鬱になる異端系腐女子の日記
忍者ブログ [PR]
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/03/08:19  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2007:04/30/19:40  ++  インディーズアルバム。

ベボベのインディーズアルバム「HIGH COLOR TIMES」を土曜日に購入しました。
私が最近CDを買ってるレコード店には洋楽から最近のヒット曲まで満遍なく揃ってます。
もちろんサンホラはない!
ゴーイングもあったし、髭というアーティストまである。
ちなみにキットカットCDパックを大人買いしたところです。

最初はベボベのニューシングル「抱きしめたい」だけでよかったんですが、ベボベのコーナーにインディーズ時代のアルバムがあったんで購入いたしました。

今日帰りの車内で聞いててなかなかいい感じな印象。
やっぱり聞いてると楽しいねベボベって。
力入れないで聞けるよ。
関根さんのコーラス可愛いし・・・。
PR

:2007:04/26/20:15  ++  レミオタによるサンホラ情報局。

パキラでSound Horizonの名前が載ってるのを初めてみた。
「Roman 僕らが繋がる物語」のライブDVDがでるというニュース。
オレにとってはサンホラのElysionのライブDVDが初めて視聴したライブDVDでした。

そういえばレミオロメン「ISLAND OVER THE HORIZON」のライブDVDまだ完全に見てないや・・・・。
YouTubeでアイランドだけは見たけど・・・。

そんなこんなでサンホラもライブDVD出しやがりますのでオレも買おうかなと思っておりますだおかだ(笑)

で収録曲をみてみると・・・。(パキラのコピペ)

【収録内容】
★Disc-1 ゛le discque de la Lune"
1.戴冠式 2.朝と夜の物語 3.焔 4.見えざる腕 5.呪われし宝石 6.緋色の風車
7.天使の彫像  8.美しきもの 9.歓びと哀しみの葡萄酒 10.黄昏の賢者 11.11文字
の伝言
★Disc-2 ゛le discque du le Soleil"
1.星屑の革紐 2.澪音の世界-Savant Hiverの世界- 3.神々が愛した楽園-Belle
Isle-  
4.終端の王と異世界の騎士-The Endia & The Knights-  5.YEAHld  pv「終端の王と異世界の騎士」 
pv「見えざる腕」




なんですと・・・・。
(↑思わずレミオの藤巻さん!!)



pv「見えざる腕」


アレを出していいのですかRevo様!(Revoの誕生日は藤巻亮太さんの一日違いらしい。)


ぼやいて~少し笑って元気に・・・・なれるか!!

「これはちょっとした冒険だなぁ」by明石暁(ボウケンジャー)ですよ!!
あの衝撃(笑撃)は今まで見たことがないですよ。

サンホラが壊れました。
レミオタのオレが着いていけないところに行っちゃいました。
今後もSound Horizonを応援していきたいです。

:2007:04/12/19:32  ++  ゴーイング聞く。トワイライトとVISTA

聞きましたよ、GOING UNDER GROUNDの曲!!

なんというか中村航の小説みたいな甘さありました!!
さすがは盟友!!!
ずいぶんと楽に聞けるし丁度いい体温みたいな感じ!!
今のところはトワイライトが好きです!!
歌詞もいいし、編曲具合も好き!!

:2007:04/09/20:25  ++  ゴーイングアンダーグラウンドのCD

常日頃からレミオの藤巻亮太さんに興奮しまくってるgano-01なのですが、
昨日TSUTAYAで借りてきたかったもCDを借りてきたのでありますよ。

GOING UNDER GROUNDのベスト盤!!

収録曲は三ツ矢サイダーのCMソングになってたVISTA!!
(ずっとフェスタだとおもってたんだ。それじゃレミオじゃないかと。勘違い~のはてに傷ついても笑えた♪@五月雨です(笑)←それすらレミオなのがレミオタ)
中村航さんの小説「ハミングライフ」の元ネタであり、映画「ハミングライフ」の挿入歌となっている「ハミングライフ」!!!
実は一番聞きたかった曲です。
ヘルタースケルターと同じくらいにね。


そういえばゴーイングもビクターでした。
アニソンとレミオに引き続いてビクターのお世話になりました(笑)
ガガガ(勇者王のほうです。notガガガSPですよ軍曹さん)・レミオ・ゴーイングですよ。
たぶん今度ビクターのCDオンリーでアルバム作ります。
ハミングライフ→勇者王誕生→粉雪→アクエリオン
みたいなカオスセットアップリスト(笑)
VISTA→キングゲイナーオーバー→アイランド→勇者王誕生ウルティメットエクストラ→スタンドバイミー(レミオ)→ヤンマーニ(nowhere)→STAND BY ME(ゴーイング。まだ聞いてないけど)→勇者王誕生完璧絶叫→3月9日
という本当におかしいだろう頭みたいなこともやりかねないよ。

出来たらまた話すね。

:2007:03/14/16:49  ++  部屋にあるCDの大半がビクターエンタテインメントでした。

私が始めて自分で買ったCDは坂本真綾のプラチナでした。
それからもう9年くらいで、自分が持ってるCDの半分がビクターのCDでした。

田中公平さんの20周年記念アルバムもガ王勇者王誕生10連発もTMRの西川さんがCVで出演してるガンダムSEEDのCDだってそうだ。

レコード会社のこと全然気にしないで買ったレミオロメンのCDも自宅に帰ってみてみたら、いつも買ってるアニソンのCDについてくるマークと同じマークついてました(笑)
ガ王と茜空同じマークついてます。Flash and Gleamにも炎のオーケストラと同じマークついてました。
ビクターに踊らされる感じですね。

最近はベボベが東芝EMIだったんで、やっとビクターの魔の手から逃げれた!!
っておもってたらまたレミオ買ってるあたりでビクターの思うがツボです。

というかビクターが私好みなアニソンやら出してくるんで仕方ないです。
菅野よう子もビクターだし(そうとは限らないですが:笑)、ゼーガペイン(去年の春から秋にかけて放送してたアニメ)だってビクターが音楽制作してたし・・・・。
レミオはスピードスターだけどビクターでしょ。

どんだけ繰り出すんですかビクター!!
って感じですよ。

ゴーイングのCDをさがしてたらゴーイングもビクターでびっくりしました。(もしかしたら自分の見間違いかもしれませんが)

このまま言ったらビクターの食い物にされそうで怖いですf^_^;)