:2025:02/02/11:26 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:09/02/15:10 ++ 今日だけは暗くならざるを得ないよ。
友人と言いあいになる。
言いあいが過熱して私が大声をだす・・・
兄が夜勤で眠れない
兄に叱られる。
兄が仕事の事情を含め私に注意をする。
そういう事情しらないで大声とか出しててゴメン。
自分って誰かの役に立っているのか?
私がやってることは全部無駄なのか。
ハローワークに行ったりもしてるのに
「タダ飯喰らい」とか「ニート」とか「プー」とか
キツイ言い方ばっかりで本当に嫌になる。
毎日の洗濯物干しも食器洗いも時々するご飯用意も、アルバイトだって無駄なような気がしてきた。
自分ができるのはせいぜいこれくらいなんだ。
それすら否定されたら何が残るんだ。
母に「ganoがいてとても助かるよ」と言われるとすごく楽になる。
私も出来ればバイトでもそういうふうに人を受け止めることができるようになりたい。
:2009:08/13/06:41 ++ 結局は好きなものによって何を得るかなんだと思う。
いろいろあって現在軽いうつ状態になってます。
仮面ライダーディケイドの公式ビジュアルブックの村井良大くんのインタビューをちょっとだけ読んだのです。
本当に齧る程度に。
そしたら初めて音楽と人を買ってレミオロメンのインタビューを読んだあの時の感覚にすごく似たものが襲ってきました。
これまで自分がオミットしてきたことの多くがあるんですよ。
自分はどうなのか。自分は何をやってきたのか。
自分は何も知らないし、何の能力も持っていない。
それはある意味で藤巻亮太さんのインタビューを読んでいるときに感じるものと変わらないものです。
下手したら富野由悠季監督のインタビューとか、今日の5時台のNHKの番組で取り上げられていた細田守監督のインタビューとかと変わらないのかもしれません。
私はそういうインタビューが苦手です。
レミオロメン関連の話で何度か言っていますが、インタビューを読むことで自分自身という現実を直視するような気分になるんです。
ここから何をすればいいか・・・・と思うのではなく、こんな自分自身がすごくいやだ。。。。。と現実逃避してしまうのが私です。
ここからどう話を続ければいいかわからんくなったので、いったん終了します。
続くかは不明。
:2009:08/05/21:49 ++ 安定しない自分自身。
現在NEET生活満喫中。
あと2日で23歳になりました。
地元で有名なマルフジのメロンボールを姉と半分こして食べた誕生日でした・・・。
母曰く「評判の割りにそれほどおいしくない」とのことでしたが、自分は評判通りの味だと思いました。
すげぇうまい。
3日はハローワークにいって鬱になり
4日はチャリで遠出をしようと試みるも途中で体力が底をつき、帰ってきた母の手伝いをするも鬱になり
今日は原付で図書館にいって帰ってきてイノセンスを見てたらついついうたたねして肝心な所を見逃し、憂鬱になって夕方にチャリに乗って近くの体育館でぼーっとしてました。
変わらない日常。
何もできない自分。(スペックは最低ランク。恋愛経験ゼロ。23歳)
中二病発病中。
いきなり怪人が現れたり、歩くケータイが現れたりしませんよね・・・。
:2009:07/26/11:56 ++ さよならは言わない。
別れとかそういうものに関して、私はいい印象のまま別れることがなかったからどういえばいいかわからない。
結局残るのは反省の方が多い。
そういうさみしさを誰かにわかってもらいたいと口に出そうとしする。
本当はこの気持ちをわかってもらいたいのだ。
好きな人にわかってもらいたいのだ。
でもそのことを伝えたら傷つくかもしれない、自分自身でやりすぎたと思うかもしれない。
良い別れ方を一度でいいからしてみたいもんだと思いました。
さよならだけど、さよならじゃないよな。
ずっと心の中にいてくれるよな・・・・。
そういうふうに言えるような別れ方。
あんな喧嘩別れは二度としたくない。
高校の時の卒業式に身をもって体験して思ってても、もう一度同じことをしてしまった自分。
自分のせいじゃない、自分は悪くないと思いたい。。
でも実際は全部自分の責任だと思う
難しいな。
本当に。
:2009:06/30/15:44 ++ 五里霧中
近くにありすぎて掴めない、そんな感じ。
知りすぎているからこそ掴めない。
行きすぎると暴走してしまうのが人間なんだと思う。
難しいな。
自分は何ができるんだろうか。
彼らが一生懸命自分の居場所をつくっていってるのに私は何もできてはいない。
8月2日になったら23歳になる。
ガンダムUCに出てくるリディ・マーセナスと同じ年齢だ。
自分には何ができる?
甘え見たいにきこえるけれど、
私自身よく分からない。
手紙を出そうにも、それを言葉にするとすごく暗いものになってしまう。
彼らが心配しないように、迷わないように、伝えることができたら素敵なのですが・・・・。
妄想と現実がごっちゃになってきてるんだと思いました。