:2025:02/03/12:03 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:03/11/13:15 ++ 3月9日って卒業式でした。レミオロメンとは関係ないけど3月9日は3月9日でした。
3月9日は卒業式でした。
朝からハードスケジュールでしたよ、着物の着付けに会場まで行くのに車・・・、卒業式の受付では挙動不審になったり、会場入って説明受けてる最中にパラダイムと3月9日をi-Podを聞いたりしてダメな卒業生をしてしまいました。
そんなダメな卒業生な私ですが、なんと
卒業制作努力賞をいただきました!!
後半を紙ふぶきにあわせることを重視して作った絵本アニメ。
しっかり自分の声まで入っているというとてつもない代物。
しかも絵が雑です、あげく画面処理が全然うまくいってません。
そんな作品が努力賞に選ばれるなんて少しおかしい気がします。
私以上にすごい作品作ってる子とかいるのに・・・・。
でもレミオパワー(紙ふぶきは前田啓介さんの感じがしますね。pauseのインタビューとか読んでると)が選考委員に伝わったと考えればいいですね♪
昨日は卒業式の時にいただいたみんなの卒業制作と共同制作を収録したDVDを見ました。
共同制作では音響を担当したのですが、自分でももう少し真剣にすればよかったと思ってたところが多いです。
それでもサンホラの領主さまのCD「リヴァイアサン」の曲の中から発砲音を切り取って使えたので「ざまぁみろ!!!」って感じです。
音響製作協力:Revo(Sound Horizon)ってテロップ入れたかったです。
あと卒業制作のほうにも
Special thanks:レミオロメンとかいろいろ入れたかったかも。
見直してみるともう少しやりたかったって気が無茶苦茶します!
朝からハードスケジュールでしたよ、着物の着付けに会場まで行くのに車・・・、卒業式の受付では挙動不審になったり、会場入って説明受けてる最中にパラダイムと3月9日をi-Podを聞いたりしてダメな卒業生をしてしまいました。
そんなダメな卒業生な私ですが、なんと
卒業制作努力賞をいただきました!!
後半を紙ふぶきにあわせることを重視して作った絵本アニメ。
しっかり自分の声まで入っているというとてつもない代物。
しかも絵が雑です、あげく画面処理が全然うまくいってません。
そんな作品が努力賞に選ばれるなんて少しおかしい気がします。
私以上にすごい作品作ってる子とかいるのに・・・・。
でもレミオパワー(紙ふぶきは前田啓介さんの感じがしますね。pauseのインタビューとか読んでると)が選考委員に伝わったと考えればいいですね♪
昨日は卒業式の時にいただいたみんなの卒業制作と共同制作を収録したDVDを見ました。
共同制作では音響を担当したのですが、自分でももう少し真剣にすればよかったと思ってたところが多いです。
それでもサンホラの領主さまのCD「リヴァイアサン」の曲の中から発砲音を切り取って使えたので「ざまぁみろ!!!」って感じです。
音響製作協力:Revo(Sound Horizon)ってテロップ入れたかったです。
あと卒業制作のほうにも
Special thanks:レミオロメンとかいろいろ入れたかったかも。
見直してみるともう少しやりたかったって気が無茶苦茶します!
PR
- +TRACKBACK URL+