:2025:02/04/09:40 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:02/05/21:15 ++ 石田衣良~♪
3日くらいまえ、新聞の徳間文庫の新刊案内に石田衣良さんの「波のうえの魔術師」があったので今日購入しました。
高校時代に読んだことがあり、面白かったので買いました。
中学か高校のときに「ビックマネー」というタイトルでドラマ化されたよね、トキオの長瀬主演で…。
ドラマのほうは前半がコメディー調だったのに後半で大きくシリアスになってたのでビビった記憶があります。
そしてこの原作は前半のほうから少しシリアスになってます。
むしろドラマより対象年齢を上げた感じだったです。
というのがこの小説で覚えている印象。
ちなみに今日はこれと一緒に『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー』2巻を購入。
どちらかというと大人向けなガンダム漫画。
各回ことにキャラクターの下描きが掲載されてるのですが、その下描きに乳首の位置までかかれている(女性オンリーで)というすばらしいもの。
エロイですはい。
そういえば「波のうえの魔術師」にもエロいシーンがあったような記憶があります。
どっちにしろ大人向けな本にかわりないんだなと思いました。
高校時代に読んだことがあり、面白かったので買いました。
中学か高校のときに「ビックマネー」というタイトルでドラマ化されたよね、トキオの長瀬主演で…。
ドラマのほうは前半がコメディー調だったのに後半で大きくシリアスになってたのでビビった記憶があります。
そしてこの原作は前半のほうから少しシリアスになってます。
むしろドラマより対象年齢を上げた感じだったです。
というのがこの小説で覚えている印象。
ちなみに今日はこれと一緒に『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー』2巻を購入。
どちらかというと大人向けなガンダム漫画。
各回ことにキャラクターの下描きが掲載されてるのですが、その下描きに乳首の位置までかかれている(女性オンリーで)というすばらしいもの。
エロイですはい。
そういえば「波のうえの魔術師」にもエロいシーンがあったような記憶があります。
どっちにしろ大人向けな本にかわりないんだなと思いました。
PR
:2007:02/01/21:16 ++ 引きこもり生活ですが何か?
今日は自宅に篭ってSNS(mixiじゃないほうです)にのせる画像とか、ネットで取りまくってた画像を外付けHDに移したりしてました。
あとDVD録画してたのに見てなかった特撮の消化とか。
結構たまってて時間つぶしにぴったりでした。
もう書くことないや。
今日外でてない・・・・というか外に出たには出たのですが自宅のすぐ前なんで外に出たという感じがしない。
レミオは今日は粉雪だけ。
(雪が降っててうれしくなり粉雪を聞きながら外に突っ立ってました。)
そういえば昨日外に出たときラジオで粉雪流れてました。
得したといえば得したのですが、その前にCD(『太陽の下』のシングル)で蜃気楼きいてたのでなんとも。
あと昨日ネットでベボベのライブのチケットの購入を試みたのですが登録の時点で断念せざるを得ませんでした。
金沢ライブ見たいなぁ・・・・、仕事でどうなるかわかりませんが。
スタンディングで2800円で生ベボベって凄くお得じゃないですか?
あとDVD録画してたのに見てなかった特撮の消化とか。
結構たまってて時間つぶしにぴったりでした。
もう書くことないや。
今日外でてない・・・・というか外に出たには出たのですが自宅のすぐ前なんで外に出たという感じがしない。
レミオは今日は粉雪だけ。
(雪が降っててうれしくなり粉雪を聞きながら外に突っ立ってました。)
そういえば昨日外に出たときラジオで粉雪流れてました。
得したといえば得したのですが、その前にCD(『太陽の下』のシングル)で蜃気楼きいてたのでなんとも。
あと昨日ネットでベボベのライブのチケットの購入を試みたのですが登録の時点で断念せざるを得ませんでした。
金沢ライブ見たいなぁ・・・・、仕事でどうなるかわかりませんが。
スタンディングで2800円で生ベボベって凄くお得じゃないですか?
:2007:01/31/17:09 ++ 駄文のなかの駄文
レミオロメンライブツアーのパンフの「神宮司さん・前田さん・藤巻さん」の順番で並んでいる写真をみると、サウンドホライズンのRomanの初回BOXの夜子・ロマ男・朝子やつに見えてきます(アイサツ
なんとなく見てたら、夜子と神宮司さんの前髪の分け目が同じむきで朝子と藤巻さんの前髪の分け目も同じ向きで、あげくロマ男の髪の色と髪型が前田さんに似てたからさぁ大変。
レミオロメンライブにいって、サウンドホライズンのアルバムRomanを持ってる人じゃなきゃわからないネタです。
今日はもう退屈です。
一応BSデジタル録画用のDVDをCDショップに行って購入したりしましたが、それ以外つまらんのです。
CDショップではオレが苦手にしてるGLAYの曲が流れまくってて情緒不安定。
GLAYが苦手になったのはおととしの夏が切っ掛けですから。
いろいろ思い出したくありません。むしろ黒歴史。
一時ライブ収録の曲も駄目になったりしてます。
レミオロメンの蜃気楼と電話のライブヴァージョンで治りましたが(汗)
ソレ含めてGLAYが精神的に肉体的にもダメになってます。
昨日車にのって出かけたとき小松市立図書館で「Love or Like」の予約をしてきました。
2冊おいてあるらしいですが、2冊とも借りられてたので予約。
図書館の中で物色してたら、車のスモールライト点けっぱだったらしく艦内放送で呼び出しくらいました(笑)
夕方車で出かける人、注意しましょう!
なんとなく見てたら、夜子と神宮司さんの前髪の分け目が同じむきで朝子と藤巻さんの前髪の分け目も同じ向きで、あげくロマ男の髪の色と髪型が前田さんに似てたからさぁ大変。
レミオロメンライブにいって、サウンドホライズンのアルバムRomanを持ってる人じゃなきゃわからないネタです。
今日はもう退屈です。
一応BSデジタル録画用のDVDをCDショップに行って購入したりしましたが、それ以外つまらんのです。
CDショップではオレが苦手にしてるGLAYの曲が流れまくってて情緒不安定。
GLAYが苦手になったのはおととしの夏が切っ掛けですから。
いろいろ思い出したくありません。むしろ黒歴史。
一時ライブ収録の曲も駄目になったりしてます。
レミオロメンの蜃気楼と電話のライブヴァージョンで治りましたが(汗)
ソレ含めてGLAYが精神的に肉体的にもダメになってます。
昨日車にのって出かけたとき小松市立図書館で「Love or Like」の予約をしてきました。
2冊おいてあるらしいですが、2冊とも借りられてたので予約。
図書館の中で物色してたら、車のスモールライト点けっぱだったらしく艦内放送で呼び出しくらいました(笑)
夕方車で出かける人、注意しましょう!
:2007:01/24/19:01 ++ ブログペット
私の愛する作家中村航さんがブログペットを飼っているのをみて、自分も便乗してブログペットを買い始めました。
名前はよつば。
あずまきよひこ先生の漫画「よつばと!」のよつばからきてます。
このブログから言葉を覚えるらしいのですが、このブログはレミオロメンとかベースボールベアーとかサウンドホライズンの話くらいしか書いてないのでどうなることやら(笑)
でも無茶苦茶かわいいんですよコイツ!!
ほんとうによつばみたいなんですよ。
よつばは・・・・。
まじでいいなよつば。
名前はよつば。
あずまきよひこ先生の漫画「よつばと!」のよつばからきてます。
このブログから言葉を覚えるらしいのですが、このブログはレミオロメンとかベースボールベアーとかサウンドホライズンの話くらいしか書いてないのでどうなることやら(笑)
でも無茶苦茶かわいいんですよコイツ!!
ほんとうによつばみたいなんですよ。
よつばは・・・・。
まじでいいなよつば。
:2007:01/18/22:31 ++ 卒展!!!
現在21世紀美術館で卒展が開かれております。
昨日今日とバイトで監視員してました。
初めてのバイトでした。
生まれて初めてバイトと呼べるバイトをしました。
働いてお金がもらえるのは籾摺りくらいなのですごく良かったですよ。
ただイスに座ってるだけ!
クラスメイトの作品はすごいですよ。
うまいの何の!!
エルレの曲つかってる人いたよ、それがすごくイイの。
マジお勧め。
スキマとかポルノとかジャンヌとかレミオとか(レミオはオレです!)
いろんなアーティストの曲をつかってますよぉ。
私はセリフメインで本当にBGMとして紙ふぶきを使いました。
正直言って卒制のストーリーを作る切っ掛けがレミオロメンのこの曲の歌詞に共感したからで、どうにかしてこの曲の想いと自分の想いを掛け合わしたい!って考えて制作しました。
紙ふぶきがBGMで流れる映像の絵コンテは紙ふぶきに合わせてある。
そんな絵本アニメ。
昨日は姉も着てくれて一緒に視聴。
猫を追いかけるやつが面白かったらしい。
今日は仲良くなった後輩ちゃんと!
何度見ても自分のは恥ずかしい。
昨日今日とバイトで監視員してました。
初めてのバイトでした。
生まれて初めてバイトと呼べるバイトをしました。
働いてお金がもらえるのは籾摺りくらいなのですごく良かったですよ。
ただイスに座ってるだけ!
クラスメイトの作品はすごいですよ。
うまいの何の!!
エルレの曲つかってる人いたよ、それがすごくイイの。
マジお勧め。
スキマとかポルノとかジャンヌとかレミオとか(レミオはオレです!)
いろんなアーティストの曲をつかってますよぉ。
私はセリフメインで本当にBGMとして紙ふぶきを使いました。
正直言って卒制のストーリーを作る切っ掛けがレミオロメンのこの曲の歌詞に共感したからで、どうにかしてこの曲の想いと自分の想いを掛け合わしたい!って考えて制作しました。
紙ふぶきがBGMで流れる映像の絵コンテは紙ふぶきに合わせてある。
そんな絵本アニメ。
昨日は姉も着てくれて一緒に視聴。
猫を追いかけるやつが面白かったらしい。
今日は仲良くなった後輩ちゃんと!
何度見ても自分のは恥ずかしい。