忍者ブログ

ちまちまオタ日常記

すこし鬱になる異端系腐女子の日記
忍者ブログ [PR]
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/03/19:11  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2006:09/02/20:22  ++  メールが届く。

今日、ホットメールの受信箱の確認をしたらレミオロメンのライブツアーの会員先行予約の情報が着てました。
石川に来ないらしいので、名古屋のコンサートには行こうかなとおもってます。
姉が名古屋にいるのもあと1年もないですし。
今度は精神的な余裕もできると思うので電話予約します!

問題はお金のほう。

ウィッチブレイドのDVDも発売されるだろうしそのお金も用意しなくちゃいけない(約8000円)・・・。レミオロメンライブツアーが5900円・・・・・。
GONZO・GDHレーベルしっかりしてください!!
今の私の中での優先順位は
レミオロメン>ウィッチブレイドなんだから!!!
もう少しだけ値段抑えるっていうのは難しいものだろうか。
他のレーベルはたぶん抑えているのに・・・・。
PR

:2006:08/22/21:44  ++  ほとんさん!私もwiki地獄したよ!!

タイトルはよく行くサイト様の名前を勝手に使ってしまいました。
wikiって面白いですよね。
ボウケンジャーの各登場人物の名前の由来が書いてあったり、仮面ライダーカブトの登場人物説明も詳しく書かれてます。
だいぶ前アニメ関係でwikiを覗いてたらすごく面白くてネット使用が長時間だったりしました。


で今回みたのは毎日毎日日常記に名前が出てるレミオロメンの項。
かなり詳しく書いてありました。
「週刊女性」で藤巻さんと前田さんが結婚していたこと(藤巻さんはには子供がいたこと)。とかもね。(6月3日の日記で言った衝撃の事実というのはこれ。)
私が学校のマックを使って聞いている「HORIZON」以降初期からのファンからは嘆きの声が上がっているとかなんとか・・・・。
わたしは最近ファンになったばっかりなのでなんともいえませんが。


あとはじめて藤巻さんと前田さんと神宮司さんのニックネームをしりました。前田さんは私の姉と同じ誕生日だった(笑)


ずっとよんでくと、最近レミオロメンのファンになった私は何も知らないことがわかった。
「エーテル」で小林武史プロデュースのアーティストになったのはPauseのインタビュー記事をよんでたので知ってた。
でもそれ以前(電話とか蜃気楼とか)にはパンク調の曲が多かったとか。
蜃気楼とかでなんとなく分かる。

wikiを見て、知ることをして、私はそれを受け入れていない。
でもそれが事実だし、受け入れなければファンとしてやっていくことはできないぞということも分かってる。

それは坂本真綾さんが菅野よう子プロデュースから離れたと知った時と同じような感じだ。
しかし後になって「夕凪ループ」をきいてみて坂本真綾さんは変っていないと感じた。そのときのようにレミオロメンのこともそんな風に見ていけたらいいと思ってる。
事実を受け入れ、そこから見てみるんだ。


私は先に進みたい。
Pauseのインタビューを読んでそう思った。


そして履歴書の裏に、「リレキショ」の半沢良が作ったリレキショを書く。

名前
(本名)、ガノタ01、gano-01

年齢
20歳

免許資格
風のように走ることができるチカラ。

趣味特技
自問自答、お絵描き

志望動機
自分に何ができるのか、自分が何者なのかを知りたいと思ったから。
妄想だけで終わらせたくないし、もっと先に進みたい。そのチカラがほしいと思ったから。



と。

これを書き終えたときすっごく気持ちよかった。
それは半沢良のリレキショや藤巻亮太さんのかいた歌詞のような感じ。
完結しているのに続きがある。
私には続きがあるんだ!!

:2006:08/12/21:13  ++  それでいいと思うんですよ、Mステは。でも注文をつけるなら平野綾(涼宮ハルヒ)を黒歴史にしないでくれ!!ということだけなんだ。(Mステ・レミオロメン感想ですよ!!)

レミオロメンの話をするとつい妄想まで発展し、感想ではなくなってしまうから本家に書くことができません。
でもこっちにも当てはまるカテゴリがないのでカテゴリ追加!
これでエンドレスレミオロメンができるぜこのヤロー!!!



昨日リアルタイムでMステをみました。
レミオロメンでてるから。
でその前にネットしてて一週間ぶりにHotmailのポストを確認したら、8月7日付のレミオロメンメールニュースで

Mステライブ観覧者募集が着てた!!!
また遅すぎた女になりました(笑)

常にエンドレスで特撮とかアニメ関係のサイトいってて見る暇がないorz
You Tubeしかり、mixiしかり。
でも学校のPCを前にエンドレスでHORIZON聞いてるんですよこの女。
ハタチになったのに就職活動もしないで勇者王!!とかキャストオフ!!菅野よう子に謝れ!!(ハチクロEDが嵐なのに対して)とか叫んでるの。どんなオタだと!!ガンダムと勇者王ガオガイガーと仮面ライダーカブトと田中公平と菅野よう子とウィッチブレイドと舞乙とレミオロメンとどうやったら共通しるんですか!!と思うぅ・・・・・・・・・・・、もういっか、この話長くなるから。


で番組の最後で登場ですよレミオロメン。夏って感じな顔になってましたよ、少しワイルドでかっこいい。
もしHotmailを見るのが早かったら(確立はかなり低いが)、そこに
「ガノタで仮面ライダーカブトすきーで、
福井晴敏のガンダム小説を首を長くして待ちながら中村航の小説と絵本をまっていたり、
武装錬金の音楽が田中公平だとしってうれしかったりしてる異端系腐女子でオタク女」
が観客としていたかもしれないんだぜ!
かなりギャップありすぎだけど。


 杏露酒ソーダを飲んだ直後だったので実際はいつものオタク部屋と化している自室で横になって視聴してました。
 そう考えたらオタクな私がレミオロメンファンになることはおかしいのかなと思ったの。
「おまえオタクなんだから、勇者王誕生!!とかのアニソンばっかり聴けばいいじゃん。」という非オタの一般ファンとかに言われそうで怖かった。
 でもねそれでもファンなんだ、私は。
 レミオロメンの曲に触れて新しいものとか、心のパズルにぴったりとはまる感覚を感じたあのときから。
 今まではそこにはアニメソングしか入れないような閾があったのに、彼らの曲はそれを飛び越えて入ってきた。
 Ζガンダム三部作のラストの映画をみる日(その日に石川に来てたんだよレミオロメンが!!あぁ、遅すぎた女第一章の始まり)の前の日・・・・・・・・、やばいまた話が長くなるような内容を書いてる。


 今回は「明日に架かる橋」を歌ってましたね、アクエリアス・フリースタイルのCMタイアップ曲。(クラスの女の子でポルノ目的でポカリを飲んでる子がいたが、私はレミオロメン目的でフリースタイルを飲んでます。今日プールにいった帰りに自販機で購入しましたよ!!)
 アルバム収録音源とはちがった歌声であります軍曹さん(←たぶん藤巻亮太さんのこと)。
 ほかのアーティスト(おもにジャニーズ)が口パクなのに、レミオロメンは本気で歌ってて尚且つCD音源よりもハイテンションでいい声となれば番組を録画しててよかったという思いで一杯になります。
 レミオロメンの3人もハイテンションで観客もハイテンションだったから、お酒によってぼ~っとしてる私も一レミオロメンファンとしてハイテンションになり手を振ったりしました。テレビの前の私もブラウン管の向こうのスタジオの中にいる感覚に陥ってしまいました。

みんな同じ思いで同じ熱さを感じてる、空気とか場所は違ってもね。



 「手がかりは心の中」のフレーズのときに藤巻さんが手を胸のところに持っていくアクションをみてすごく興奮したよ。
 (ここのフレーズを聞くといつもアニメのキャラクターが胸に拳を当ててるカットをなぜか思い浮かんでしまってるから、実際に藤巻さんがしてるのをみてイメージと現実で重なって見えてうれしかったの。)


 「どうやって勇気ってこころに芽生えるの」のフレーズは考え深いものがある。
 だって「勇者王誕生!-完璧絶叫ヴァージョン-」で勇気勇気といっているのをきいて「私にもそんな勇気ある!!勇気最高!!!」ってなてたのに、最近はその勇気はどんなものなのかはっきりわからず、なにもしてないのに将来に不安になって憂鬱な生活してる。でもそれを自覚してなかった。

 そんなときにアルバムを買ってこの曲をきいて私は自分に勇気がないことを自覚した。
 勇気をなかったものしようとしてる中でこの疑問は私にとっての問いになったし、たぶんほかのファンとかの問いなんだと思ってる。




そんなことを頭の中でめぐらしてたらMステは終了した。

:2006:07/13/21:11  ++  久し振りに歌いたくなった。

「粉雪」が歌いたくなった。
学校でエンドレスでHORIZON聞いてたら三周目くらいの粉雪で急に切ない気持ちになった。
無茶苦茶歌いたくなった。

本家のアクセス解析みたら「妹がガンダム」で検索してる人がいて、そこのリンクから他のサイトを見てた。
そしたら出て来るんだよ。

こなあああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいい!!!!!!

てさ。
多くのサイトさまが「妹がガンダム」の話題をするときに「粉雪」をもちだすの。
書く言う私もその一人。
それも理由だし、8月末までカラオケでレミオロメンの「スタンドバイミー」と「蒼の世界」と「粉雪」と「太陽の下」歌ったらPVがみれることももう一つの理由。

そんだけ。

:2006:05/31/22:54  ++  今日(サウホラ)から明日(レミオロメン)へ

レミオロメンのラジオを聞くためドライブする。
先週このラジオ番組のことをしって、前使ってたCDラジカセで機構としたのですが壊れてて聞けなかったので今回は車で聞くことにした。

ラジオ番組が始まる。
レミオロメンがパーソナリティーをするのは今日でラストだったらしい。
つまりは最終回。
遅すぎたのです。
私は。
いつだって。
私が『太陽の下』を買った次の日にレミオロメンが金沢でライブをやってたのを知ったのだって最近だ。本家ブログでその日の日記をみたらΖガンダムみてきてたよオレ。
正しい選択だ。でももう少し早くレミオロメンを好きになっていればと思うとなんか・・・・。
そういえばよみがえる空を初めてみたのも最終回でした。

本当に遅すぎる。


そしてラジオ聴取。
遅すぎたことをずっと考えながら聞いてた。
ひさしぶりにまともなラジオ番組を聴いたという感じがしました。
最近聞いたのはネットラジオの「ウィッチブレイディオ」で能登麻美子さまがパーソナリティーをしてるウィッチブレイドの宣伝ラジオだったりする私です。
 でもレミオロメンのこのラジオだってHORIZONのプロモーションで1ヶ月間やってた番組なので同じって言えば同じですが。
少し感じが違う。
だって好きなロックグループが楽に喋ってる番組なんだもの(ノトマミさまも好きですがこれはこれで違った意味合いがあると思う)。

 で最終回だった今日は「レミオロメンにハマっちゃおうウィーク11」で3人がハマっているものを紹介してた。
青汁とか人生の迷路とか20世紀少年の話し。
合間に『スタンドバイミー』『プログラム』『1-2 Love Forever』『紙ふぶき』『流星』という順番で曲が流れる。
『紙ふぶき』を聞く前まで私は家の前で聞いてた、姉待ちです。
そして姉が車に乗り込み私の運転でドライブを始める。
『紙ふぶき』が流れる。
私の運転で山の中を進む車。
街中に出て、姉がケータイで友人と話している。そのよこでレミオロメンのラジオを聞きながら運転する。
国道8号線の信号が青だった。
なぜか脳内で勇者王誕生!が流れた。
「奇跡 神秘 真実 夢 誕生!無敵のドでかい守護神 僕らの勇者王!!!」
と口ずさみながらレミオロメンのラジオを聞いてる私はオタクだ!!

少しして『流星』が流れる。
この曲はイメージが『今日から明日へ』と似てる。
CDに入れるときは絶対この2つはセットにしよう。

運動公園の駐車場で姉と運転を交代する。
レミオロメンのラジオが終わる。
余韻に少し浸る。
そのあとすぐにHORIZONはHORIZONでもSound Horizonを聞き始める。

レミオロメンの『HORIZON』を持ってきてなかったのです!!

そしてそのまま鬱になりやんでる曲に染まる車内。
目的地は海。
すごい暗いのとサウホラの曲で一層怖さが引き立つ。
ケータイでHORIZONの意味を調べる。
『地平線・水平線』
姉と「サウホラは砂漠の地平線のHORIZONでレミオロメンが明るい日差しの中の水平線だ・・。」と話す。
名前は同じでもすこし感じが違ってくるのである。作り手の思いによって。

そしてそのまま少し遠回りで帰宅。
天野月子とFLOWの曲を聴く。
どっちも前向きで疾走感溢れる曲。

結局今日はポジティブからネガティブになってポジティブに戻る感じのドライブになりました。