:2025:02/02/21:48 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2008:09/25/17:57 ++ MUSICAも、音人も、トーキングロックも、LuckyRaccoonも
レミオが出る雑誌多すぎヽ(`Д´)ノ
LuckyRaccoonは確定じゃないけど、LuckyRaccoonの森田恭子さんがブログで「某所で取材。クロマという言葉を初めて知りました」と書いてるのでほぼ確定なんじゃないかと思います。
トーキングロックはもう公式サイトに表紙を飾ることもかいてあったし、音楽と人の情報もあったし、MUSICAも徹底特集でしょ・・・。
アニメ誌買わなくなったとはいえ、ガンダムエースとSoupはまだ買ってるから、来月はアルバム+雑誌での出費が多そう。
たぶんその次にライブの先行予約が始まるから、今から考えると切り詰めなきゃとおもうなぁ。
とりあえず今の段階ではまだ発表されてないレミオのアルバム収録曲が気になる。
LuckyRaccoonは確定じゃないけど、LuckyRaccoonの森田恭子さんがブログで「某所で取材。クロマという言葉を初めて知りました」と書いてるのでほぼ確定なんじゃないかと思います。
トーキングロックはもう公式サイトに表紙を飾ることもかいてあったし、音楽と人の情報もあったし、MUSICAも徹底特集でしょ・・・。
アニメ誌買わなくなったとはいえ、ガンダムエースとSoupはまだ買ってるから、来月はアルバム+雑誌での出費が多そう。
たぶんその次にライブの先行予約が始まるから、今から考えると切り詰めなきゃとおもうなぁ。
とりあえず今の段階ではまだ発表されてないレミオのアルバム収録曲が気になる。
PR
:2008:09/13/07:28 ++ 2月石川にくる人・3人と4人
レミオロメンのアルバム詳細とツアー日程が公開されてました。
レミオ2度目の石川来県です!
1度目があった日は太陽の下を購入した翌日で、レミオが来てたことを知る由もありませんでした。
その日はゼータガンダムみてました。アレです。ラストシーンを見てるとき脳内で太陽の下が流れました。
そんな思い出から3年!!
ようやく待ち望んでいた2度目の石川来県なのでありますよ!!
レミオが石川に来る。
レミオが石川に来る。
新潟の翌日だから多分バスで高速北陸道を通って富山を通り過ぎ・倶利伽羅峠を越えて・金沢東ICを下りて金沢入りするに違いない。
そんなわけで朝から妄想を膨らましております。
風のクロマ。素敵なネーミングです。
超楽しみです。
そういえばアジカンさんも2月に来県するみたいですね。
しかもレミオと同じ場所でライブをやるらしい・・・・。
なんだかロックオンパレードになってきてるなと思いました。
そんな石川はコードギアスの音楽を担当なさってる黒石ひとみさんの出身地です。
(アキバ系です。)
メガミのナプキンのナレーションをしてる能登麻美子さんの出身地です。
(ものすごくアキバ系です。)
そんなところにレミオとアジカンがくるなんて、今からドキドキです!
レミオ2度目の石川来県です!
1度目があった日は太陽の下を購入した翌日で、レミオが来てたことを知る由もありませんでした。
その日はゼータガンダムみてました。アレです。ラストシーンを見てるとき脳内で太陽の下が流れました。
そんな思い出から3年!!
ようやく待ち望んでいた2度目の石川来県なのでありますよ!!
レミオが石川に来る。
レミオが石川に来る。
新潟の翌日だから多分バスで高速北陸道を通って富山を通り過ぎ・倶利伽羅峠を越えて・金沢東ICを下りて金沢入りするに違いない。
そんなわけで朝から妄想を膨らましております。
風のクロマ。素敵なネーミングです。
超楽しみです。
そういえばアジカンさんも2月に来県するみたいですね。
しかもレミオと同じ場所でライブをやるらしい・・・・。
なんだかロックオンパレードになってきてるなと思いました。
そんな石川はコードギアスの音楽を担当なさってる黒石ひとみさんの出身地です。
(アキバ系です。)
メガミのナプキンのナレーションをしてる能登麻美子さんの出身地です。
(ものすごくアキバ系です。)
そんなところにレミオとアジカンがくるなんて、今からドキドキです!
:2008:09/01/13:31 ++ 藤巻さんからのお知らせ。
レミオのアルバムが10月29日に発売されるという情報が入りました。
私はMUSICAのHPで知ったのですが、スペースラブシャワーフェスでは藤巻さんの口から出たらしいのでライブにいってた人が羨ましいなと思います。
たぶん同じとき、私はコードギアスの超展開にハイになってました。
レミオ以外でこんなびっくりサプライズがあると少しだけ頭が痛くなるのであります。
そのお陰で昨日は夕方からずっと頭痛に苦しめられてきましたf^_^;
だって主人公の母の仇だった父親と死んだはずの母親が目指してたのは人類補完計画で、主人公はそれを否定して次のシーンは1ヵ月後って最終回のエピローグみたいな展開だったんだもの!!
ベボベのライブ直前にエイトホールで流れてきたエヴァの次回予告BGM以来のサプライズ!!
それがレミオだったらこんな頭痛にはならんでよかったはずやのに・・・。
(ギアス(アニメ)だったら頭痛、レミオ・ベボベ・アジカンだったら心臓バクバクです。)
そういえば、もうすぐベボベが初ワンマンホールライブですね。
いけません。
でも見れる人は楽しんできてください。
私のベボベ関連の夢は生で「HIGH COLOR TIMES」を聞くことです。
私はMUSICAのHPで知ったのですが、スペースラブシャワーフェスでは藤巻さんの口から出たらしいのでライブにいってた人が羨ましいなと思います。
たぶん同じとき、私はコードギアスの超展開にハイになってました。
レミオ以外でこんなびっくりサプライズがあると少しだけ頭が痛くなるのであります。
そのお陰で昨日は夕方からずっと頭痛に苦しめられてきましたf^_^;
だって主人公の母の仇だった父親と死んだはずの母親が目指してたのは人類補完計画で、主人公はそれを否定して次のシーンは1ヵ月後って最終回のエピローグみたいな展開だったんだもの!!
ベボベのライブ直前にエイトホールで流れてきたエヴァの次回予告BGM以来のサプライズ!!
それがレミオだったらこんな頭痛にはならんでよかったはずやのに・・・。
(ギアス(アニメ)だったら頭痛、レミオ・ベボベ・アジカンだったら心臓バクバクです。)
そういえば、もうすぐベボベが初ワンマンホールライブですね。
いけません。
でも見れる人は楽しんできてください。
私のベボベ関連の夢は生で「HIGH COLOR TIMES」を聞くことです。
:2008:07/29/19:37 ++ 入講式とフラゲ
今日は金沢までいってこの前いってた表計算スペシャリスト科(要するにパソコン教室)の入講式をしてきました。
場所はN-18でベボベとかベボベとかがお世話になってた石川テレビ放送の近くにあるポリテクセンターってとこ。
うちの自宅からは遠いです正味1時間ほど。
国道8号線通っていったらもっとかかってたんだけど、石川広域農道と外側環状をつかったらすいすいいけた。
10時開始だったんで余裕を持って8時半に家を出たら9時半にはついた。
待ち時間がすごく長かった。
入講式はポリテクセンターの部長さん(なぜ部長さん)の挨拶と委託先のパソコン教室の担当者の挨拶と交通費など支給金の手続きをして終わり。
帰りに行きつけのレコード店いって、予約してた「もっと遠くへ」を購入。
レジのところで店員さんがミスチルとレミオのCDの梱包しなおしてた。
ミスチルもレミオも同じくらいってところかwww
行き着けのレコード店から自宅にまっすぐ帰ると「もっと遠くへ」と「オーケストラ」はきけても「夏の日」は聞けない可能性があるためちょっと遠回りしてかえる。
もっと遠くへは何度聞いても熱いものがこみ上げてくる。(アニオタ視点でいうとトップをねらえ!の最終回を見てるような感じ。(トップをねらえ!は名作なので一回見てみ!))
それだけ藤巻さんが悩んで書いた詩だからなのか、想いが詰まってます。
あと夏の日はかなりよかった。
系統としては「昭和」とか「波」と同じ。
久々に聞いたなこんなレミオの曲は・・・。
場所はN-18でベボベとかベボベとかがお世話になってた石川テレビ放送の近くにあるポリテクセンターってとこ。
うちの自宅からは遠いです正味1時間ほど。
国道8号線通っていったらもっとかかってたんだけど、石川広域農道と外側環状をつかったらすいすいいけた。
10時開始だったんで余裕を持って8時半に家を出たら9時半にはついた。
待ち時間がすごく長かった。
入講式はポリテクセンターの部長さん(なぜ部長さん)の挨拶と委託先のパソコン教室の担当者の挨拶と交通費など支給金の手続きをして終わり。
帰りに行きつけのレコード店いって、予約してた「もっと遠くへ」を購入。
レジのところで店員さんがミスチルとレミオのCDの梱包しなおしてた。
ミスチルもレミオも同じくらいってところかwww
行き着けのレコード店から自宅にまっすぐ帰ると「もっと遠くへ」と「オーケストラ」はきけても「夏の日」は聞けない可能性があるためちょっと遠回りしてかえる。
もっと遠くへは何度聞いても熱いものがこみ上げてくる。(アニオタ視点でいうとトップをねらえ!の最終回を見てるような感じ。(トップをねらえ!は名作なので一回見てみ!))
それだけ藤巻さんが悩んで書いた詩だからなのか、想いが詰まってます。
あと夏の日はかなりよかった。
系統としては「昭和」とか「波」と同じ。
久々に聞いたなこんなレミオの曲は・・・。
:2008:07/09/22:07 ++ 言葉にできなかったので・・・。
レミオの新曲の感想。
最近コードギアスとかコードギアスとかコードギアスとかのことで頭がガッチガチになってたので、レミオを聞いてスッキリしたよ。
てかちまちまオタ日記にはきつくかけなかったんだけど、コードギアスのFLOWの新OPの歌詞は空っぽすぎてだめです。
空っぽの歌詞に空っぽの歌声。まだレンジのほうが自分らを出してる声がしてて好きです。
こんなんでベボベとかレミオとかアジカンきいて切なくなったり感動してるオイラたちには通用しない。
それはアリプロのEDに関しても同様。
オープニングテーマはアジカンでエンディングテーマがレミオだったら神だったんだけどな。
一応ソニーとビクターだぞ!
レミオの曲は前向きな曲だった。
でも編曲はやっぱり昔には戻らないんだとおもうほど、より小林武史の色が濃いようにも思えた。
たぶんそれはレミオの3人が求めたもので、私はそれを受け入れなければならないと思う。
それがレミオロメンというロックバンドだとおもうから。
そしてそんなレミオロメンが大好きだから。
いつも何かを教えてくれるレミオロメンが好きだから。